2010年03月24日
静岡 墨人展
第14回 静岡 墨人展 開催です! 3月24日(水)~3月28日(日) クリエート浜松 ギャラリー35 27日(土)28日(日)の午後1時からは 大筆によるデモンストレーションを 行いますので、是非 ご高覧ください♪
のほほんと楽しい気持ちを持ち続けるって、ちょっと大変f^^; だから忘れてしまわないように、書き留めておこう!v^^v
2010年03月24日
第14回 静岡 墨人展 開催です! 3月24日(水)~3月28日(日) クリエート浜松 ギャラリー35 27日(土)28日(日)の午後1時からは 大筆によるデモンストレーションを 行いますので、是非 ご高覧ください♪
2009年02月14日
この桜が花開く頃こちらの神社で式を挙げる運びとなりました今年初のサプライズになるように密かに密かに進めてきたのでのほほんな気持ちをUPできずにごめんなさいっ今でも充分に幸せだけれどこれから二人でモットモット幸せになりますこのような運びになったのも ブロ...
2008年10月04日
うまいっo(≧∀≦)o
2008年07月25日
暑いですねぇ~(ι´О`ゞ)こう暑いと 頭が ボーっ としちゃって └|∵|┐うっかり いつもは我慢していることを…うっかり 忘れてしまうんですねぇ…(・◇・)うっかり…宮崎県産 完熟マンゴー様 m(_ _)mいただきますっ(*^o^*)いつも 覗いて頂いてる皆皆様へ(°o°;;おすそ分け画像だけ...
2008年06月11日
第93回 公募 墨人展 東京都美術館にて6月1日~10日まで 開催されました。サイズは 90cm×70cm「風」152枚 書いた内の 1枚秀作賞をいただきましたV^^V3月の静岡墨人展に引き続きの 「風」4月の制作会で モット違う趣を持たせたかった・・...
2008年06月07日
よく 並んでますf^_^;今日は 菩薩様の 背中を 拝みに上野 国立博物館へ(^O^)朝一新幹線で 来たのに すでに沢山の方が 並んでいます( ̄▽ ̄;)
2008年05月06日
毎年、新茶を楽しむために使うお気に入りの茶器で今年の 新茶をいただきました*^^*今年は 久しぶりに 川根本町水川まで!途中、川根町身成2974「川根路 茶寮 ひらら」で 蕎麦御膳をいただくことにしました♪長屋や年代を感じさせる 道具小屋が控える庄屋さ...
2008年05月05日
記事上げなのに…フィッシングなのに…尼に なりますΣ( ̄□ ̄;うえ〜〜〜〜〜〜ん(≧□≦)マルボウズッ!!!
2008年04月06日
2008年03月11日
冬の名残を感じつつ春の香りが そこかしこに漂うこの季節がやってきました*^^*3月25日(火)~3月30日(日)クリエート浜松 ギャラリー35午前10時~午後6時(但し初日は午後1時より 最終日は午後3時まで)第12回 静岡 墨人展 が 開催されます♪...
2008年02月16日
先日訪れた「永平寺」の中庭例年より雪は少ないと 地元の方のお話温暖化の影響なのかな?「兼六園」のことじ灯篭雪吊りの為に施された 縄も本領を発揮できずに手もちぶさたのご様子^^;それでも 私が生まれた○○年前は 今日と同じような浜松でも 雪のちらつく寒い日...
2008年02月09日
芦原温泉まで(*^o^*)も〜〜〜何にもはいりましぇん( ̄▽ ̄;)
2008年02月09日
さらに 寒いトコロへ…シシシシシッ(@▽@;)目的地まで あと2時間弱(^^)vここでは 深々と雪が 降っていますo(≧∀≦)o
2008年01月06日
すっかり明けましたが遅ればせながら、あけましておめでとうございます*^^*今年も のほほん楽しくよろしくお願いしますm^^mさて、今日は「石釜パン工房 シェーブル」のヒデちゃんファミリィと浜名湖ガーデンパークで SK8の練習に行って来ましたV^^V兄が...
2007年12月31日
決して 暇な訳ではないのですが…(^^ゞ年の瀬に キムチなんぞを漬けています(・∀・)昨日 大掃除しながら、20時間塩漬けをした 白菜を 3時間以上かけて自然に 水切りをしたら 一枚一枚の葉に 薬念と言われる キムチの素を 挟み込んでいきます(薬膳)大根 人参 にら 葱 イカの...
2007年12月21日
先取りの ChristmasCakeo(≧∀≦)oがぶりっ(°o°;;まるごと一台いっちゃっても…イイかなぁ〜(*^o^*)ヒヒヒヒヒィィィ〜( ̄▽ ̄;)
2007年11月27日
石釜パン工房「シェーブル」のヒデちゃんファミリィに浜名湖へ餌釣りに連れてっていただきました^^vハゼ狙いで行ったものの ボートの数の方が多いくらいでヒデちゃんの野生の勘でポイントをイロイロ変えてもらいチンタ10枚ほどをはじめ 超大型のハゼや河豚やアメフ...
2007年10月30日
寝込んでしまいました(-_-)zzz毎回 健康であることの 有り難さを 身に染みて 感じますにゃ♪
2007年10月11日
京都駅から約二時間天橋立へGO!これまたレンチャリで 橋立を渡りました♪ 橋立に渡る橋は 運河を通る遊覧船の 為に 一日 50回程 回転して 船を通します これが見たかった〜o(≧∀≦)o初めて見る光景をワクワクしながら 眺めることができました〜(*^o^*)今日のお宿は この回旋...
2007年10月10日
雲一つない快晴の京都を 自転車で 巡る あまりに気分が良くて 南禅寺を通り越しちゃったf^_^;途中から 哲学の道に入り 永観堂へ まだ 紅葉には早い 青々としたモミジが 陽に透けて ゆるゆる感 倍増南禅寺の山門に登り [絶景かな絶景かな]を気取る 琵琶湖の水を京都に運ぶ...