
記念すべき
第10回静岡墨人展
今日は午前中に作品のレイアウトをしました。
作品が大きいので、パネルの裏に紐を通して、フックに掛け、左右のバランスや高さをみんなで確かめ合います。
個性豊かな作品ばかりなので、隣り合う作品によって印象が変わってくるので、割と慎重な作業です。

脚立に乗って「もう少し下げて」とか、「あと2センチ右」とか矢次早に飛んでくるリクエストに応えながら、汗だくになって作業をしてます。

だんだん会場が、展覧会らしくなってきました。
あとは、スポットライトの演出です。
N先生の「私は全体的に照らすのではなく、ポイントを絞って他はふんわりと照らす感じが好きなんです。」
みんなその一言に「おぉ!」
おっしゃる意味をすぐに理解し、行動できる力強いメンバー達です。

どんなお言葉をいただけるのでしょう?ドキドキです*^^*
メンバーみんなで創り上げた手作りの展覧会です。
是非、会場で
作品から溢れる人の心を感じてください!